2011年03月28日
ラスト練習
先週の土曜日はDream Team Mirai 2期生最終の練習・練習試合でした。
国見中学校にお世話になりました。






練習終了後には記念写真と卒業証書授与が行われました。


修了解散後には2期生から始まった女子部から花束や、男子部からも寄せ書きを頂きました。ただでさえこんなシーンには弱いのに、必死にウルウルをこらえましたが、やっぱり嬉しいですね!
ありがとう。高校生になってもバスケットを続けてもらいたいですね!

国見中学校にお世話になりました。
練習終了後には記念写真と卒業証書授与が行われました。
修了解散後には2期生から始まった女子部から花束や、男子部からも寄せ書きを頂きました。ただでさえこんなシーンには弱いのに、必死にウルウルをこらえましたが、やっぱり嬉しいですね!
ありがとう。高校生になってもバスケットを続けてもらいたいですね!
2011年03月20日
ドリームin伊万里中学校
昨日は久し振りの練習日でした。
高校受験前練習は入試用面接の練習も予定していましたが、体育館が使えなかったりで本当に久し振りの練習でした。
伊万里中学校で1年生2年生と合同練習と練習試合でお世話になりました。
練習開始前には全員で東日本大震災の被害者の方に対し黙とうを行いました。中には中学生もいただろうし一瞬にして何千人という命を失い、住む家も無くなってしまいました。改めて自然災害の恐ろしさ、命の大切さを感じました。
久し振りに写真を撮るつもりが・・・、次回は最終練習日です。写真を忘れないように!
高校受験前練習は入試用面接の練習も予定していましたが、体育館が使えなかったりで本当に久し振りの練習でした。
伊万里中学校で1年生2年生と合同練習と練習試合でお世話になりました。
練習開始前には全員で東日本大震災の被害者の方に対し黙とうを行いました。中には中学生もいただろうし一瞬にして何千人という命を失い、住む家も無くなってしまいました。改めて自然災害の恐ろしさ、命の大切さを感じました。
久し振りに写真を撮るつもりが・・・、次回は最終練習日です。写真を忘れないように!
2011年02月12日
2月12日の練習
今日の練習はドリーム1期生も2人、伊万里イエローズからも1人参加で行いました。
卒業式前で地域行事があったり、受験前で塾の特課があったり、法事があったりで参加もすこし少なく、でも頑張っていきましょう。



受験前です。ケガしないように頑張っていきましょう。
卒業式前で地域行事があったり、受験前で塾の特課があったり、法事があったりで参加もすこし少なく、でも頑張っていきましょう。



受験前です。ケガしないように頑張っていきましょう。
2011年02月05日
2011年01月25日
1月22日の練習
1月22日は伊万里市ミニバスケットボール大会、決戦大会でした。
大会終了後に男子は伊万里中学校・国見中学校と練習試合。女子は伊万里中学校と練習試合でした。


大会運営後のお疲れの中を審判や得点までお世話いただきました伊万里クラブのみなさん、ありがとうございます。
大会終了後に男子は伊万里中学校・国見中学校と練習試合。女子は伊万里中学校と練習試合でした。


大会運営後のお疲れの中を審判や得点までお世話いただきました伊万里クラブのみなさん、ありがとうございます。
2011年01月16日
1月15日の練習
1月15日は久し振りに人数も揃い、練習と練習試合ができました。
男子は伊万里市ミニバスケットボール大会の終了後に大会のお世話した伊万里クラブのメンバーとの5on5、女子は9人参加だったので中学2年生を1人入れ5on5。
伊万里クラブの皆さん、大会後のお疲れの中をありがとうございました。
来週の土曜日もミニバスケットボール決戦大会です。オフィシャル等お世話ができる人はお願いします。
男子は伊万里市ミニバスケットボール大会の終了後に大会のお世話した伊万里クラブのメンバーとの5on5、女子は9人参加だったので中学2年生を1人入れ5on5。
伊万里クラブの皆さん、大会後のお疲れの中をありがとうございました。
来週の土曜日もミニバスケットボール決戦大会です。オフィシャル等お世話ができる人はお願いします。
2011年01月02日
初練習
今日から練習が始まりました。初練習です。
朝8時集合、僕ら親子が到着した時にはすでに体育館でボールをつく音が聞こえる。
練習参加者は2期生男女と卒業した1期生、中学2年生男女、伊万里クラブから約1時間の汗をかきました。




終了時にはそれぞれの個人目標を口に出し言って、2期生には監督より「太宰府天満宮」の高校入学試験合格祈願のお守りが贈られました。ありがとうございました。
次回練習はメールでお知らせします。
朝8時集合、僕ら親子が到着した時にはすでに体育館でボールをつく音が聞こえる。
練習参加者は2期生男女と卒業した1期生、中学2年生男女、伊万里クラブから約1時間の汗をかきました。




終了時にはそれぞれの個人目標を口に出し言って、2期生には監督より「太宰府天満宮」の高校入学試験合格祈願のお守りが贈られました。ありがとうございました。
次回練習はメールでお知らせします。
2010年12月28日
12月25、26日の練習
25,26日は近県高校バスケットボール伊万里大会が行われました。
卒業生のドリーム1も高校1年生、地元の高校にそれぞれ入学して、バスケットボール部、野球部に入部して高校生活を楽しんでいます。
ドリーム2は高校生の試合の見学です。近県の上位チームが伊万里で戦います。色々なものを吸収してくれたと思います。大会1日目の終了後は試合後のお疲れのなかを鳥栖工業高校の小島先生にクリニックをしていただきました。
ドリーム1も数名残り一緒にクリニックを受けることができて僕も大変勉強になりました。ありがとうございました。
2日目終了後にはドリーム1vsドリーム2の練習試合でした。大会終了後でも、やっぱりバスケットボールが好きなんですね、選手によっては大会よりもノビノビとしたプレーで楽しんでいました。ドリーム2も負けてはいません、先輩に負けない随所にナイスプレーがありました。

来年のDream Team Mirai の初練習は1月2日朝8時より、会場は国見中学校体育館です。
集合時間を訂正しました。よろしくお願いします。
卒業生のドリーム1も高校1年生、地元の高校にそれぞれ入学して、バスケットボール部、野球部に入部して高校生活を楽しんでいます。
ドリーム2は高校生の試合の見学です。近県の上位チームが伊万里で戦います。色々なものを吸収してくれたと思います。大会1日目の終了後は試合後のお疲れのなかを鳥栖工業高校の小島先生にクリニックをしていただきました。
ドリーム1も数名残り一緒にクリニックを受けることができて僕も大変勉強になりました。ありがとうございました。
2日目終了後にはドリーム1vsドリーム2の練習試合でした。大会終了後でも、やっぱりバスケットボールが好きなんですね、選手によっては大会よりもノビノビとしたプレーで楽しんでいました。ドリーム2も負けてはいません、先輩に負けない随所にナイスプレーがありました。

来年のDream Team Mirai の初練習は1月2日朝8時より、会場は国見中学校体育館です。
集合時間を訂正しました。よろしくお願いします。
2010年12月12日
12月11日の練習
11日の練習はいつものように国見台体育館で行われました。
その日のキャプテンは順番で回しています。キャプテンはKa君でした。Ka君はバスケット部が無い中学校ですが高校でバスケット部に入りたくて入部しました。
僕が嬉しかったのはそのKa君は
「今日のキャプテンは誰ね?」の問いかけに
「はい!」
と元気な返事で右手を真上に真っ直ぐ上げ凛々しいものでした。
練習中の写真を撮ってなくて、最期の集合での写真を撮りました。練習する時や話を聞く時の顔が最初の頃からすれば「 いい顔 」になってきました。


その中で女子選手の背中の文字が気に入りました。

その日のキャプテンは順番で回しています。キャプテンはKa君でした。Ka君はバスケット部が無い中学校ですが高校でバスケット部に入りたくて入部しました。
僕が嬉しかったのはそのKa君は
「今日のキャプテンは誰ね?」の問いかけに
「はい!」
と元気な返事で右手を真上に真っ直ぐ上げ凛々しいものでした。
練習中の写真を撮ってなくて、最期の集合での写真を撮りました。練習する時や話を聞く時の顔が最初の頃からすれば「 いい顔 」になってきました。


その中で女子選手の背中の文字が気に入りました。

2010年11月29日
11月27日の練習
11月27日の練習です。


練習メニューの最後は5on5、これが一番の楽しみのようです。部活での時よりのびのびとプレーできています。
来週末は高校生と練習試合予定ですが、詳細は後日メールでお知らせします。
今回は特に女子の参加が少なかったが、お休みする時は必ずお休みの連絡をしましょう。技術の向上も大事ですが、挨拶や返事、約束、迅速な行動等々、社会人としての最低限の約束です。Dream Team Mirai では挨拶や返事等も大事にしています。
練習メニューの最後は5on5、これが一番の楽しみのようです。部活での時よりのびのびとプレーできています。
来週末は高校生と練習試合予定ですが、詳細は後日メールでお知らせします。
今回は特に女子の参加が少なかったが、お休みする時は必ずお休みの連絡をしましょう。技術の向上も大事ですが、挨拶や返事、約束、迅速な行動等々、社会人としての最低限の約束です。Dream Team Mirai では挨拶や返事等も大事にしています。
2010年11月07日
10日目
昨日は練習10回目でした、詳しくは学校行事や体育館の行事等で数回の延期がありましたが、今日は佐賀県高等学校バスケットボール新人大会が伊万里商業高会場で行われていたので、見学も練習ということで今日も練習日としてカウントします。
僕は中学生伊万里大会で別会場にいたのですが、聞けば大接戦で再三のオーバータイムで、しかも劇的なブザービーターでの勝利だったと、見学に行っていたドリーム1の息子Daiも興奮気味に話してくれた。


去年が全30回の練習だったので1/3が終わった事となりますが、これから高校や中学校と少しづつ練習試合もしていきましょう。
僕は中学生伊万里大会で別会場にいたのですが、聞けば大接戦で再三のオーバータイムで、しかも劇的なブザービーターでの勝利だったと、見学に行っていたドリーム1の息子Daiも興奮気味に話してくれた。


去年が全30回の練習だったので1/3が終わった事となりますが、これから高校や中学校と少しづつ練習試合もしていきましょう。
2010年10月15日
2010年10月11日
10月9日の練習
9日、6回目の練習、男子8名・女子8名・1期生2名で国見台体育館でありました。
中学校の学年分会行事の為に少し早め、途中からミニバレーボールと体育館を半分で使用して行われました。

各個人のギネスといって回数を記録しますが、今回は女子でMiちゃんが連続フリースロー記録8回(Kaちゃんとタイ記録)がでました。


第1回目の練習試合が決定しました。10月23日(土曜日)8時より国見台体育館。
対戦チームは国見中学校男女です。
中学校の学年分会行事の為に少し早め、途中からミニバレーボールと体育館を半分で使用して行われました。
各個人のギネスといって回数を記録しますが、今回は女子でMiちゃんが連続フリースロー記録8回(Kaちゃんとタイ記録)がでました。
第1回目の練習試合が決定しました。10月23日(土曜日)8時より国見台体育館。
対戦チームは国見中学校男女です。
2010年10月02日
10月2日の練習
今日は国見台体育館の午後からの行事のために午前中に練習がありました。
女子は中学選抜大会の練習相手として国見中学校へ練習試合で男子10名で行いました。


もう少ししたら高校生や中学生、Dream Team Mirai 1期生との練習試合も考えています。
来週の練習は
場所:国見台体育館 時間:13時~14時30分
*伊万里中学校の三年生は15時から行われる学年分会行事のために中学校へ真っ直ぐ行く選手は体操服等の忘れ物が無いようにお願いします。
女子は中学選抜大会の練習相手として国見中学校へ練習試合で男子10名で行いました。
もう少ししたら高校生や中学生、Dream Team Mirai 1期生との練習試合も考えています。
来週の練習は
場所:国見台体育館 時間:13時~14時30分
*伊万里中学校の三年生は15時から行われる学年分会行事のために中学校へ真っ直ぐ行く選手は体操服等の忘れ物が無いようにお願いします。
2010年09月28日
2010年09月25日
2010年09月19日
練習3回目
今年も始まりました、『 Dream Team Mirai Ⅱ 』
2期生もバスケットが好きで好きでたまらない、そんな中学3年生の男女が集まりました。練習は毎週土曜日、3月末まで30回です。ボールも高校以上使用の7号ボールを使用し、高校バスケットやそれぞれの目標に頑張って行きましょう。
すでに練習も3回目、ボールの大きさにも慣れてきただろうか、練習メニューにも少しは慣れただろうか、3回目は予定メニューも少し残し5on5となったが、1期生もお手伝いに来てくれた。
*次回練習は25日土曜日、国見台体育館、集合時間12時45分、練習開始13時。

写真はお手伝いに来てくれた1期生。メイン練習後のシューティング。
2期生もバスケットが好きで好きでたまらない、そんな中学3年生の男女が集まりました。練習は毎週土曜日、3月末まで30回です。ボールも高校以上使用の7号ボールを使用し、高校バスケットやそれぞれの目標に頑張って行きましょう。
すでに練習も3回目、ボールの大きさにも慣れてきただろうか、練習メニューにも少しは慣れただろうか、3回目は予定メニューも少し残し5on5となったが、1期生もお手伝いに来てくれた。
*次回練習は25日土曜日、国見台体育館、集合時間12時45分、練習開始13時。

写真はお手伝いに来てくれた1期生。メイン練習後のシューティング。